diary:2013/1/24th
こればっかり聴いてた時期があったなぁ。久し振りに聴いたけど、懐かしいというより忘れてたものをゆっくり取り戻してゆく感じ。良い音楽ってのは決して古くはならないんだ。そして良い音楽はいつでも力をくれる。よしと。いっちょやるか。
続きを読むこればっかり聴いてた時期があったなぁ。久し振りに聴いたけど、懐かしいというより忘れてたものをゆっくり取り戻してゆく感じ。良い音楽ってのは決して古くはならないんだ。そして良い音楽はいつでも力をくれる。よしと。いっちょやるか。
2013/1/24th:ライブレポート 写真) メッセージボード 私はこの手書きを見ますね。 手書きはやっぱりいいです。 町中でも、ボードだけは見ます。 * 咆哮 * 大塚Welcome back ステージ全景 * この立ち姿が本名さん 本名カズト BAND * 燃焼 * この座った姿もまさに本名さん * 映像) コラム) 本名さんより、 […]
2013/2/2(土)江古田 Livehouse Buddy Rock’n Roll Closet vol.14 [Web] 開場/開演:18:00/19:00~ 会場:江古田「Livehouse Buddy」 [Web] TEL.03-3953-1152(15:00~)西武池袋線江古田駅南口改札口から徒歩30秒 改札を出て右の双葉会館地下2階ビルの上下にBUDDYという看 […]
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。昨年末最後のブログをえらい剣幕で終えてしまったので、2013年の一発目は「笑う門には福来る」ということで厳選に厳選を重ねたこの二本をお届けしたいと思います。http://www.youtube.com/watch?v=XBpmFLsuJHshttp://www.youtube.com/watch?v=njEPegXTa5U え~楽しんで […]
神楽坂に行く。 大好きな街。 とくに目的もなくぶらぶらするには ちょうどいいあんばいの街で 裏路地の細い坂や階段を歩けば いつもどこか懐かしい風景に出会う事ができる。 飯田橋に下る坂の途中に今はもう少なくなった名画座がある。 ここで映画を観る時はいつも全く予備知識もなく、 題名とポスターの雰囲気だけで観るかどうかを決め、 良さそうだったら時間まで辺りを散策して時間をつぶす。 一番贅沢な映画鑑賞だ。 […]
なんなんだろう。このワクワクする感じは。こうしちゃいられねえって感じは。初めて会ったあの頃となんにも変わっちゃいない。あれからいつだって彼等は年相応だ。で、今が一番かっこいい。最高だ。Rollしてるんだ。
2012/12/19(水)江古田 Livehouse Buddy ★Rock’n Roll closet vol.13★ [Web] 開場/開演:18:30/19:30~ 会場:江古田「Livehouse Buddy」 [Web] TEL.03-3953-1152(15:00~) 西武池袋線江古田駅南口改札口から徒歩30秒 改札を出て右の双葉会館地下2階 ビルの上下にBUD […]
この歳になってカルチャーショックを受けるなんて思ってもみなかった。ロケットマツさんがぼくに言ってくれた言葉はたぶんこれからぼくが音楽を創り、誰かに届ける上できっと助けとなり繰り返し思い出す言葉になるだろう。 今井忍さんのプレイはもう二十年以上もの間聴き続けてきたけれど、その凄さを改めて思い知らされた。実はさっきまで先日のステージを録音した音源を聴いていたのだが、それはちょっと筆舌にできぬ程の音像だ […]
「スタンドバイミーっていう曲、うちにある?」今年中学になった娘が聞いてきた。「あるけど、なんで?」「これ」彼女は英語の教科書を開いてみせた。「こんど授業で歌うんだ」「ほ~時代も変わったの~」レコードを引っ張り出しターンテーブルに乗せる。「あ、これ知ってる」「そう、これ」「コマーシャルでやってた」「うん、いろんな人が歌ってる。 これはベン・E・キングって人、 でも、パパが最初にこの歌を聴いたのはこの […]
以前ここでバート・バカラックに触れたけれど、彼と共に多くの素晴らしい歌を創った作詞家のハル・デヴィッドが先日亡くなった。 歌は詞とメロディーでできている。詩ではなく詞。詩は言葉それ自体で完結している。けれど詞はメロディーと寄り添ってやっと完結する。他愛のない言葉もメロディーに乗っかった途端、魔法にかかったようにそこいら中を飛び回り僕らの胸に届くことがある。その不思議。その出会い。レノン&マッカート […]
NEWSの欄で既にお知らせしましたが、10/6(土)「代官山ロックフェスティバル」に出演します。地下1階、2階の2フロアを自由に行き来しながらバラエティー豊かなアーティストのライブを一日中(12:00~)楽しめます。ぼくらは14:00頃にB1フロア「山羊に、聞く?」に登場します。是非遊びにいらしてください! あと少し先ですが、11/4(日)下北沢「ラ・カーニャ」で久し振りにアコーステックライブをし […]
10/9tu:追記/お詫びと訂正 掲載したフライヤーに誤りと変更があります。 ・誤)11/14 正)11/4・open 17:30~→(変更)18:30~・start 18:00~→(変更)19:00~ お手数ですが、新しいフライヤーをご利用願います。 元記事)※フライヤー訂正済 2012/11/4(日)下北沢 本名カズトLIVE 開場/開演:18:30/19:00~ 会場:下北沢「 […]
2012/10/6(土)代官山 代官山ロックフェスティバル2012 開場/開演:12:00/12:30~ 会場1:代官山「 風土カフェ&バー”山羊に、聞く?”」 渋谷区代官山町20-20モンシェリー代官山B1F Tel 03-6809-0584 会場2:代官山「晴れたら空に豆まいて 」 (同)BF2 Tel 03-5456-8880 ※上下2フロア自由に行き来が出来ます 最 […]
僕にとって音楽は救いであり癒しであり希望です。この歌はそれを再度確認させてくれます。すべきことを教えてくれます。曲はランディー・ニューマン。歌はノラ・ジョーンズ。大好きなふたりです。 http://www.youtube.com/watch?v=1Gz7mGISJ5M
このホームページも来月で丸十年。ここまで来れたのも管理人のドラさんはじめ、ここを訪ねて来てくださった皆さんのお陰です。本当にありがとうございました。 昨夜十年分のDiaryを読み返してみました。思い出す事、思い出せない事、変わった事、変わらない事、情けない事、悔しい事、笑った事、泣いた事、出会い別れ、また出会う事。十年一昔というけれど、たしかにいろんな事があったのだなぁと恥ずかしながらもしみじみと […]